冬こそ身も心も温まる屋台へ行こう!【韓国】
まず、屋台の種類についてですが、前述したような手軽に食べられるおやつや間食はもちろん、ケランマリ(韓国式卵焼き)や焼き魚などのおつまみが楽しめる屋台もあります。
寒い季節にピッタリ!韓国でラテアート体験【韓国】
以前、韓国にはカフェが多いというお話をさせていただきましたが、今日はそんな韓国で注目を集めている「ラテアート」を学べるカフェアカデミーをご紹介したいと思います!
インスタントなのにとっても美味しい!「CU」のアサリうどん!【韓国】
やっぱり韓国のインスタント麺はトータルして辛いものが多いですし、前日の胃もたれから、あっさりしたものがいいなと思った時に出会った1品でした。
今年の夏にサービスが開始された「カカオタクシー」をご存知ですか?【韓国】
(もちろん取り消しも可能) タクシーが、予約した人が待っている場所に近づくと、「もうすぐ到着します」と言うメッセージまでとどきます。
韓国と日本の出前文化の違い【韓国】
チキンやビザなどは基本的に紙でできた箱に入れて配達してくれるのですが、中華(例えばジャージャー麺やちゃんぽんなど)は、1人前でない限り、ほとんどの場合は、お店のお皿で配達してくれるため、日本と同様、食べ終わったら、お店の人がお皿を持っていけるよう玄関先に出して置かなくてはなりません。
韓国でテイクアウトお弁当といえば「ハンソッ」【韓国】
(個人的には日本発の企業かと思っていましたが、どこにもそのような記述はないため断言はできません) カラアゲやハンバーグ、焼き魚といったメニューが豊富なので、ちょっと日本食が恋しくなった時にも食べたいお弁当です。
全州韓屋村の人気者「チーズ焼き」が明洞でも!【韓国】
連日、ソウル・明洞(ミョンドン)の屋台で楽しめるグルメをご紹介していますが、今回は「全州韓屋村(チョンジュハノクマウル)」で注目を集めている「チーズ焼き」が明洞でも食べれますよ!