カナダ版「お母さんと一緒」が復活!【カナダ・ケベック】
日本ではお兄さんお姉さんは、あくまでも大人として子供達に接してくれますが、この番組では子供として出てきて、一緒に楽しむというコンセプトのようです。
日本ではお兄さんお姉さんは、あくまでも大人として子供達に接してくれますが、この番組では子供として出てきて、一緒に楽しむというコンセプトのようです。
でも、実際にワイナリーに行ってみるとそれほど観光地化していなくて、本当においしいワインを静かに楽しみたい人たちが多いように思います。
アラスカらしい衣装ということで、イメージはかなりの厚着だったのですが、フィッシャーマンをイメージしているようです(笑)その一方で、ミニーの方のコスチュームがとっても可愛いエスキモースタイルなんです♪白いコートを着用しているのですが、袖や裾にファーがついていて、ブーツも暖かそうなファーブーツでした。
多くのワイナリーがある程度の人数のスタッフを雇ってワイン試飲や販売をしているのに比べ、この家族経営のAzure HillWineryではオーナー夫婦自らがテイスティングをしてくれ、いろんな話を聞くことができます。
アヒルやトラ、キリンなどがあるので、お好きな席を選んでみてください♪座ってみて後ろから写真を撮ると半分人間、半分動物の面白い写真も撮ることができますよ!
私はフラットブレッドを注文したのですが、やっぱり日本と違うところって”portion”ですよね(笑) 料理の一回の量(1人前)が日本とアメリカとでは本当に違って毎回驚きます。
花も白、ピンク、紫など色々な種類がありまた大きな花が咲くので華やかでとても綺麗なのですが、さらに花がとてもいい香りがするのも人気の理由の一つだと思います。
これまでも高級スーパーでは手に入っていましたが、値段はやや高め(日本でも売られていますが、100グラム1000円以上はするようです)。
過去に7泊8日東カリブ海の旅でマジック号(DisneyMagic)に乗船した時には、初日と2日目はハリケーンシーズンということもあって船がかなり揺れて船酔いに悩まされたのですが、ワンダー号では初日から船酔いすることがなくて安心して見て回ることができました。
実はオリンピックに合わせて一時帰国をしようと思い買うつもりでいたんですが、うっかりしてる間に抽選の申し込みが終わっていました。