トロントのエスニックタウンが面白い!【カナダ】
中華街の他にも、ギリシャ系のためのグリークタウン、インド系のためのリトル・インディアなど、エスニック料理やエスニック系のお店があるエリアはとても多いです。
メキシコのごみは2つ【メキシコ】
現地の人に教えてもらったことは、台所で出たごみは全て生ごみでよい、それ以外はすべてその他で、大きな粗大ごみのようなものでもごみ置き場に置いておくと回収をする業者の人が持っていってくれます。
地下鉄に乗ったまま景色が楽しめる橋【トルコ】
イスタンブールの新市街と旧市街を結ぶ地下鉄M2線は、日本からの飛行機も発着するアタトゥルク国際空港が終点となる地下鉄M1線に旧市街のイエニカプで乗り換えられます。
カリフォルニアのHouse of Bluesでランチ【アメリカ】
アメリカに住む小さな頃からの知り合いたちと再会も兼ねたランチだったのですが、その友人がバンドのヴォーカルをしていることもあり、ライブハウスのようなレストランであるHouse of Bluesを選んでくれました。
ペンシルベニアでホームメイドのキャラメルワッフルを!【アメリカ】
最近は日本でもよく輸入食料品店で見かけるようになりましたが、薄いワッフル生地にキャラメルをはさんで食べるキャラメルワッフル(正式にはストロープワッフルといいます)が人気ですね。
Norwegian Cruiseで行くクルーズの旅 イタリア(リヴォルノ港)のフィレンツェ観光【イタリア】
ヴェッキオ宮殿はツアーもやっており、隠し扉の中に入って宮殿の裏側を探検することができるので、時間があればツアー参加もオススメです。
いろんなスパイスを試したい!スパイス専門店【アメリカ】
ここはペンシルベニア州中央にある小さな町Nescopeckを拠点に、通常はオンラインでいろんなハーブやスパイスを販売しているのですが、地方のフェスティバルに出展することも多いので、私はそこでいろいろ購入しています。
ドイツ中世の街に受け継がれる伝統菓子、プリンテン【ドイツ】
確かにシナモンやオールスパイスなどでしっかり味付けがされていて、風味はクリスマスのレープクーヘンに似ていますが、大量のはちみつで甘みがつけられているので、甘さがなんとも芳醇なのです。