さすが、ストライキ大国「フランス」!【フランス】
女性のスタッフに聞いてみるとターミナル1の方までの送迎バスは動いているから、それに乗ってターミナル1まで行き、そこから臨時運行しているニース市内へのバスに乗れば大丈夫ということでした。
ドイツのチョコレート Ritter Sportの限定版【ドイツ】
今では世界中で売られているので、珍しいものではないのですが、それでもドイツのスーパーでリッタースポーツチョコが並んでいるのを見るとわくわくします。
パリの百貨店プランタンへ潜入【フランス】
訪れた年は、ちょうどプランタンの150周年記念の年だったようで、色々な場所に「150周年」と書かれた看板が飾られていて、お店の外の通りの天井にはピンクのお花で溢れていました。
一週間踊りまくり!フェリア・デ・ロサリオ2【スペイン】
フェリア開催中の一週間、街中の広場や主だったカフェではセビジャーナス(セビージャ地方発祥の地元民謡)がかかると、フラメンコドレスやカバレロスーツを着込んだ男女が曲に合わせて決まったステップのダンスを踊ります。
パリのラデュレの気になったグッズ【フランス】
ショッピングバッグもラデュレのエンブレムや猫、フルーツ、ファッションに関連したデザインのものがあって、お値段は15~28ユーロ(1950~3650円)ほどです。
オランダを旅する〜近未来的な都市ロッテルダム【オランダ】
首都アムステルダムの南西にあるロッテルダムは、第二次世界大戦時に大きな被害を被ったものの、大型の港を持つ港町として栄華を取り戻し、今や首都に次ぐ第三の都市とも言われるまでに大成長しました。
スイスで初めてIKEAに行ってみました♪【スイス】
真っ白なプリンセスっぽいデザインのものもあれば、赤や黒、青などの鮮やかなものもありましたが、やはり私は明るい印象を持ちそうなペイントされていない木製のチェストを選択しました。
アイゼナハにあるせま~い家、シュマーレスハウスがとってもかわいい!【ドイツ】
中には入れないけれど、ドイツ人も思わず足を止めて写真を撮る、このシュマーレスハウスは、世界でも最も小さな家の1つに挙げられているそうです。