スイス・レマン湖周辺の旅〜フランスの影響を強く受ける西スイス、言語や治安は?【スイス】
ジュネーブはフランス国境沿いにあることから、物価の高いスイスを避けて比較的物価が安いフランスに住み、国境を越えてジュネーブで働く人も多いことが特徴です。
夜中もずっとバスがある【ポーランド】
トラムやメトロは、夜中過ぎに無くなりますが、バスが夜中には「ナイトバス」として運行しているので、帰りたい時間に帰ることができるのは日本にない非常に魅力的で便利なポイントです。
ディズニーヴィレッジのAnnette’s Diner【フランス】
とにかく広いレストランなので、ウェイターやウェイトレスたちも移動するのが大変かと思いきや、靴の代わりにローラースケートを履いていて、すいすいとテーブルを回っていました。
スイス・レマン湖周辺の旅〜大都市ジュネーブの旧市街地を散策する【スイス】
ジュネーブ中央駅から旧市街地までは徒歩30分弱ですが、道の高低差があるため、トラムで街の風景を楽しみながら移動するのがオススメです。
2017年 バイスのカルソッツ祭り状況【スペイン】
2016年まではバーベキューをしたい人は前日までに肉を準備し、持参しなければ行けなかったのですが、来年からは手ぶらで行ってもバーベキューができそうです。
ポーランドの「ディナー」は昼過ぎ!【ポーランド】
」と初めて言われた時、私は夕方のことと思い昼過ぎに計画を立てていましたが、友人に聞いてみると、「もうすぐだよ」と言われ大変びっくりしたのを覚えています。
スイス・レマン湖周辺の旅〜古都ローザンヌにあるオリンピック博物館は巨大!【スイス】
ローザンヌはIOC(国際オリンピック委員会)の本拠地であり、人気観光スポットの一つとしてオリンピック博物館はぜひ訪れたい場所です。