ローテンブルクでクリスマス気分を1年中味わう! Käthe Wohlfahrt(ケーテ・ヴォールファート)【ドイツ】
今では世界中に支店があり、日本でもクリスマスマーケットなどでKäthe Wohlfahrtの製品が売られることもありますが、本社はここローテンブルクにあります。
ドイツでおみやげを買うならドラッグストアを利用しよう! dmとROSSMANN【ドイツ】
Kneippなど有名なブランドのものもそうですが、dmやROSSMANNの自社製品は1袋50セント(約65円)と安いし、いろいろな効能や香りがあるので、いつも大量に買って帰ります。
ケルンで味わう Kölsches Wasser(ケルシェス・ヴァッサー)【ドイツ】
ケルンといえばあっさりとした口当たりのビール、ケルシュが大人気ですが、ケルンのレストランで「ケルシュの水」というものを発見!
アニマルシェルターへ新しい家族のお迎えに!【フランス】
友人家族がこちらのアニマルシェルターで保護されている生まれて6か月のシベリアンハスキーの里親になることが決まり、様々な手続きも終了し、お迎えに行く日となりました。
オーデコロンの博物館をのぞいてみよう! ヨハン・マリア・ファリーナ香水博物館【ドイツ】
ファリーナの香水は4711と違い、販売されている場所が限られているので、ケルンを訪れる場合は是非立ち寄ってほしい場所です。
夏至もお祭り【スペイン】
ビーチでは、ボンファイアがあったり、ロイクラトンのようにランタンを夜空に浮かべたり、爆竹、花火、雑多に自由にみんな楽しんでいて、大多数はただただビーチで飲んでいる、という不思議な光景です。