今まであまり意識していなかったのですが、とある方との会話の中で気づいた日本とオーストラリアの歯ブラシヘッドの大きさの違いについて紹介します。

旅行中に歯ブラシを持って来るのを忘れても、歯ブラシをスーパーや薬局などで購入することは可能です。

ただ、日本の手動の一般的な歯ブラシに比べると、オーストラリアの手動の一般的な歯ブラシはヘッドがかなり大きくてびっくりするかもしれません。

日本の一般的な大きさの手動の歯ブラシヘッドの1.5倍ぐらいはあるのではないかと思います。

ただ、とても不思議なのですが、電動式の歯ブラシヘッドは、日本の一般的サイズの歯ブラシヘッドよりも小さく、オーストラリアで販売されている一般的な手動で磨くタイプの歯ブラシヘッドの1/3ほどの大きさです。

オーストラリア人の体格は日本人やアジア人に比べると大きめな国ではありますが、顔は身体の大きさの割には小さめの方も多く、口の中がアジア人に比べて大きいのかどうかは不明です。

オーストラリアで長期的に生活するのであれば、電動歯ブラシを購入するメリットはありますが、短期旅行であれば、電圧やプラグの形が異なる電動歯ブラシを購入するメリットは少ないと思います。

何が基準で手動の歯ブラシのヘッドサイズが決まっているのかわかりませんが、短期のご旅行に来られるときは、忘れずに普段使いの歯ブラシの持参をお勧めします。

Copyright(C) wowneta.jp