8月に入ると、色々なところでマレーシアの国旗を目にするようになります。
これは、マレーシアの独立記念日をお祝いするために掲げられています。
マレー語で独立記念日は「Hari Merdeka」と言われ、「Hari」は日、「Merdeka」は独立を意味します。

ちなみに、マレーシアには独立記念日が2つあり、1つは8月31日で「ナショナル・デー」と呼ばれ、もう1つが9月16日でこちらは「マレーシア・デー」と呼ばれています。
「ナショナル・デー」は、1957年8月31日にマレーシアの前身である「マラヤ連邦」がイギリスから独立した日です。
「マラヤ連邦」は現マレーシアのマレー半島の部分です。
一方「マレーシア・デー」は1963年9月16日にボルネオ半島のサバ州・サラワク州がイギリスから独立して加わり、現在の「マレーシア」となりました。余談ですが、マレーシア建国後の2年後の1965年、マレーシアから独立分離する形でシンガポールが建国されました。




マレーシアは300年もの間、ポルトガル・オランダ・イギリス・日本・イギリスの植民地でした。
そのため、マレーシア人の独立記念日に対する気持ちはとても大きく、毎年8月に入ると街中のいたるところで国旗が飾られているのを目にします。また、毎年「マレーシア独立の歌」が作られ、ラジオはもちろん、スーパーや小さな商店でも耳にするようになります。
「Merdeka(独立記念日)セール」もいたるところで開催されます。

近年、独立記念日が近くなるとマレーシアの国旗カラーを使い、初代大統領の顔のモチーフが付いた小さなリボンを身に着けるのがブームです。
売上金は全て先住少数民族支援のために使われます。

Copyright(C) wowneta.jp