ホームタウンのファーマーズ・マーケットは日本の縁日!?【アメリカ】
ファーマーズ・マーケットは通常冬になると規模が小さくなったり、開催していないことが多いのですが、ホームタウンのファーマーズ・マーケットは冬でもかなりの店舗が出店するので、いつ行っても楽しみがあります。
ファーマーズ・マーケットは通常冬になると規模が小さくなったり、開催していないことが多いのですが、ホームタウンのファーマーズ・マーケットは冬でもかなりの店舗が出店するので、いつ行っても楽しみがあります。
オハイオ州の北側、全米でも有名な遊園地シダー・ポイントがあるサンダスキーと、サンダスキー湾を挟んだ西側のポートクリントンという町から、プット・イン・ベイ行きのフェリーが発着しています。
10月に入るとスーパーなどでハロウィン用かぼちゃが大量に売り出され、ハロウィン当日である11月31日の1週間ほど前からは各家庭や学校で「パンプキンカービング」と呼ばれるお化けかぼちゃを作る作業が行われます。
ロサンゼルスに来て毎年開催されているのは知っていたのですが、今回、友人が出店するという機会もあり626ナイトマーケット夜市のイベントへ遊びにいってきました。
そんな場所ではなく、ゆったりと時間が流れ、地元の人が散歩をしていて、犬とジョギングを楽しんでいる広々とした癒しの場所がオーシャン・パークの公園ビーチです。
しかしその翌日の火曜日には何もセールなどはなく、1ヶ月経ってアメリカのサンクスギビングデーに合わせてカナダでもブラックフライデーセールが行われるのです。
アメリカ人でも、なかなか正確に五つの湖の名前を言うことができないのですが、面積が大きなものから、スペリオル湖、ミシガン湖、ヒューロン湖、エリー湖、オンタリオ湖。
この、All-Cladの刻印が入ったピカピカのフライパンがあるだけで、なんだか料理の腕が格段に上がった気がしてくるので不思議です。
毎年少しずつ有名になっていくTalk Like a PirateDayですが、今年はなんと、クリスピークリームドーナツが、海賊の格好でお店に行けばドーナツ1ダース無料と、ものすごく太っ腹なオファーを出してニュースになりました。