台北でお馴染みのカフェ・ミスターブラウンでコーヒーブレイク【台湾・台北】
日本からしたら喫茶店の朝8時営業は遅いと思われるかもしれませんが、台湾は夜がメインの国なので、朝のお店の開店はゆっくりめなのです。
日本からしたら喫茶店の朝8時営業は遅いと思われるかもしれませんが、台湾は夜がメインの国なので、朝のお店の開店はゆっくりめなのです。
尖沙咀(Tsim Sha Tsui)にあるレストラン「パラダイス・ダイナシティ(Paradise Dynasty)」で有名なカラフル小籠包を食べてみました♪「ダイナシティ小籠包(Dynasty Xiao Long Bao)」という名のメニューです。
『スージーチュンボーイエ』(30元、日本円で約120円)は、ウーロン茶のようなさっぱりした飲み物に、大小のタピオカとナタデココがたっぷり入っており、砂糖と氷の量をカスタマイズして飲むドリンクです。
残念ながら噴水ショーの際には、警察がウロウロしていて、なかなか写真撮るチャンスがなかったのですが、ショーが終わると警備体制も穏やかになり、毛沢東像の前で写真を撮る人たちが大勢広場前に集まって来ました。
韓国の大手コーヒーチェーン店が展開しているお店で、カップにかわいいロゴが付いていたり、男性女性バージョンでカップが変えられていたりするなどが人気の秘密です。
ビルに一色のカラーをぺたりと張り付けたような台湾らしいイルミネーションでしたが、国父紀念館からこの光景を見た観光客はバシバシ写真を撮っていました。