中国

中国春節と物価【中国】

中国春節と物価【中国】

春節時期に田舎に帰らない人の個人のお店も開店するので、新鮮な野菜やお肉は何時でも手に入る状態ですし、田舎の方は春節の間でも野菜市場を開いているところもります。

中国

2020中国の春節【中国】

2020中国の春節【中国】

商店に入るにしても、バスに乗るにしてもマスクと検温が必須となっていますし、不必要な外出や、中国人の大好きな大人数集まっての宴会などは禁止されました。

台湾

台湾ウライに行くときは台北駅からバスに乗ろう!【台湾・台北】

台湾ウライに行くときは台北駅からバスに乗ろう!【台湾・台北】

台湾の観光名所であるウライですが、台北の地下鉄MRTの新店駅からバスに乗るのもいいですが、新店駅から乗るとバスが満員になってしまってとてもしんどいので、台北駅から始発のバスがでているのでそのバスにのってゆったり座って乗っていくのがおすすめです。

中国

一足遅い秋【中国】

一足遅い秋【中国】

2019年の年末にしてやっと秋らしい紅葉が始まり、ダウンコートなどを着る人がちらほらと見えるほどになりました。

台湾

冬の台湾人の服装【台湾・台北】

冬の台湾人の服装【台湾・台北】

ですが日本人からするとダウンジャケットを着るのは暑くて、そんな厚着をしている台湾の人たちを見ると少し大げさだなと感じてしまうかもしれませんが、台湾の人たちは寒がりなんですね。

香港

Paradise Dynastyのカラフル小籠包【香港】

Paradise Dynastyのカラフル小籠包【香港】

尖沙咀(Tsim Sha Tsui)にあるレストラン「パラダイス・ダイナシティ(Paradise Dynasty)」で有名なカラフル小籠包を食べてみました♪「ダイナシティ小籠包(Dynasty Xiao Long Bao)」という名のメニューです。

中国

大晦日の花火は?【中国・成都】

大晦日の花火は?【中国・成都】

以前は大晦日である過年(ゴウ・ニェン)は、新年を迎える一時間前から花火と爆竹の嵐で、360度すべてに花火が上がり、まるで「戦争が始まったのか?

中国

旧正月の迎え方【中国】

旧正月の迎え方【中国】

2019年の中国の旧正月は、中国人30億人が移動をするというニュースが報道されていましたが、それもそのはず。