
タイでは、日本だと病院で医師に処方してもらわないと手に入らない薬も薬局で比較的簡単に買うことができます。
そのため、軽い症状なら病院へ行かずに薬で治してしまう人も多くいます。
解熱剤や下痢止めなどの日常薬の場合は、コンビニやスーパーにも売っています。
例えばある薬の錠剤は2~3回分で70円程度と少量から売られており、かつ安価なので気軽に買えて非常に便利です。
タイにいると軽い食あたりは珍しいことではないので、筆者も自宅近くのコンビニへ薬を買いに走ったことが何度もあります。

またバンコクには一般客でも薬が安く買える薬問屋があり、特に人気の薬問屋ではいつも行列ができるほどにぎわっています。
薬のほかにコスメや日用品なども売っているドラッグストアもたくさんあります。
ローカル系ドラッグストアのほか、イギリスや香港などの外資系、日系大手のマツモトキヨシやツルハドラッグも進出しているので選択肢には困りません。
一部の日系ドラッグストアでは日本語が通じる店舗もあるので、日本人旅行者にとっても安心です。
Copyright(C) wowneta.jp