「イタリアの食卓を支える農業地帯」と称される南イタリア。
特に プーリア州は“イタリアの野菜畑 (L‘orto d’Italia)” と呼ばれている農産物の宝庫です。
夏におなじみの光景が、市場に限らず、スイカやメロン、モモを始めとする果物や野菜を路上で売る「青空市場」があちこちで見られること!

ある日、プーリアの港町ブリンディシの街中を歩いていると、小さなスイカのような、ウリ科っぽい丸いものが目に入りました。
メロンよりも小さく、グレープフルーツよりはるかに大きい。

「これは何?」と聞いてみると、メローネ・パエザーノ (Melone Paesano)という名のメロンの一種とのことでした。
外見はスイカに似ているものの、果肉は白~淡い緑色で、味はとても甘く、さっぱりしていて夏にぴったりの特産フルーツです。
青空市場や八百屋さんで出ている手書きの札は、基本的に1kgあたりの値段を示していて、1個からでも購入できます。


Copyright(C) wowneta.jp