ロッテワールド外でも購入可能なロッティーのアイスバー♪【韓国】
パークの顔でもあるキャラクターのロッティー(Lotty)やロリー(Lorry)のグッズや関連したフードなどもパーク内でしか楽しめないのではないかと思っていましたが、ショッピングモールのロッテワールドモール(Lotte World Mall)でも楽しむことができました。
マルシェ【カナダ】
以前は旧市街地のほど近くにMarché du vieux port(旧港市場)というマルシェがあったのですが、建物の老朽化の為にこちらはクローズし、今年の夏に少し離れた場所に新しいマルシェ Le grand Marchéがオープンしました。
ディズニーランド・リゾート・ラインの車内【香港】
手すりの部分の形もミッキーマウスなのも日本と一緒ですね♪車内にほとんど誰も乗車していなかった為、少し探索してみたのですが、色々なデコレーションがされていました。
クリスマスイベントで遭遇したキャラクター【アメリカ】
フロリダ(Florida)のウォルト・ディズニー・ワールド(Walt Disney World)のマジックキングダム(MagicKingdom)で開催中のクリスマスイベント「ミッキーのベリー・メリー・クリスマス・パーティー(Mickey’s Very MerryChristmas Party)」で会うことができるキャラクターたちをご紹介します。
Mickey’s Very Merry Christmas Party 2019【アメリカ】
フロリダ(Florida)のウォルト・ディズニー・ワールド(Walt Disney World)のマジックキングダム(MagicKingdom)では、クリスマスイベント「ミッキーのベリー・メリー・クリスマス・パーティー(Mickey’s Very MerryChristmas Party)」が開催中です。
ファンタジアイメージの託児所【フランス】
「ミニー・クラブ・プレイルーム(Minnie ClubPlayroom)」は、映画「ファンタジア(Fantasia)」をイメージして作られていて、入り口近くには「時の踊り」に登場するワニのベン・アリゲーター(Ben Ali Gator)やヒヤシンス・ヒッポ(Hyacinth Hippo)の像が設置されています。
ジンジャーブレッド・カルーセルが20周年【アメリカ】
フロリダ(Florida)のウォルト・ディズニー・ワールド(Walt Disney World)内の「ディズニー・ビーチ・クラブ・リゾート(Disney’sBeach Club Resort)」では、ホリデーシーズンになると素敵なデコレーションがされます。
変わりつつあるバス事情【中国】
この運転席カバーの利点は、バスを安全に走行させること(日本ではあたり前ですが、中国では運転手の邪魔をする人がいて、とても危険なことが派生しています)や、運転手に話しかけられないようにすることです。
シルク・ドュ・ソレイユ『LUZIA』を見てきました!【カナダ】
おととしに初めて見てから楽しみにしていたシルク・ドュ・ソレイユ、去年はバンクーバーに来なかったんですが、今年は来てくれたので行ってきました!今年のショーのタイトルは『LUZIA』と言って、スペイン語で「光と雨」を意味する造語です。