分断の歴史に隠されたチリコンカン【メキシコ】
アメリカ料理となってしまった背景には、かつてこの料理が盛んに食べられていた、メキシコの北部(現在のアメリカのニューメキシコ州やアリゾナ州など)がアメリカに併合されてしまったためです。
GoToトラベル京都・大阪旅行 大阪新世界・ビリケンさんもコロナマスク
日本では大阪の通天閣5階にあるビリケン像が有名であり、 「ビリケンさん」の愛称で親しまれ、特に足を掻いてあげるとご利益があるとされています。
見た目は小さいが中身は広い建築様式【メキシコ】
中に入ると中庭があり、ロの字のような造りになっている建築が都市部を中心に多く、狭い土地の中にできるだけ多くの人が住むことができるように工夫されています。
GoToトラベル京都・大阪旅行 京都のUberEatsのお姉さん
四条大橋付近は車の往来が多く、 コロナ禍ということもあり、 人気はまばらだったのですが、 京都も都会ということもあり、UberEatsを利用している人がいるんだ!
GoToトラベル京都・大阪旅行 本場・大阪のたこ焼きを食べた!
お兄さんが元気よく呼び込みしていた本家大たこ屋に入ってたこ焼きを注文しました(6個400円) イートインスペースを設けたお店だったので、 この日は雨だったのですが、暖房のきいた暖かいお店の中でゆっくりたこ焼きを堪能できました。
歴史あるラガービール「CARTA BLANCA」【メキシコ】
メキシコはビール大国、まずはビールを飲むという人が非常に多く、コロナ禍になってからはバーやレストランで飲むよりも家飲みをする人が増えている影響か、スーパーのビールコーナーも大きくなった気がします。