プラハ城を効率よく観光する方法!朝イチがおススメ!【チェコ・プラハ】
プラハ観光の目玉、プラハ城は年中通して大人気!お城の敷地の中に歴史ある教会や建物がたくさんありますが、それでも各施設は観光客でごった返しています。
プラハ観光の目玉、プラハ城は年中通して大人気!お城の敷地の中に歴史ある教会や建物がたくさんありますが、それでも各施設は観光客でごった返しています。
この美術史美術館があるミュージアムクオーターは、この木曜夜にはイベントが開催されていて、外でコンサートなどもあり、いつもとは一味違ったウイーンが楽しめます。
また、イングランドのプレミアリーグや日本のJリーグ、スペインのリーガ・エスパニョーラなどのサッカー試合においても公式タイムキーパーとしてスポンサー契約をしていたりとスポーツとの関わりも深いそうですので、時計やストップウォッチなども展示されていましたよ!
値段も日本で買うのに比べたらとても安く、さらに種類もとても多いので、珍しい種類や形のお菓子をお土産に買うのもアリです(ちなみにレープクーヘンは小さなもので2.8ユーロ(約365円)から販売されています)。
セレブな人々は、ヨットやクルーザーなどでこの島にやってきて、パン屋さんにその船を横付けして購入しに来るような、日本人の中にはない感覚で買い物をするので驚きます。
東京モーターショーは、10月下旬から11月上旬にかけての秋に開催されることが多いですが、「ジュネーブモーターショー(Geneva International Motor Show)」は、春に開催されます。
日本でも健康志向な人に取り入れられている「宅配牛乳」ですが、ここイギリスでも「Milk Delivery(ミルクデリバリー)」と呼ばれる宅配牛乳の人気が高まりつつあります。
日本のラーメン屋さんと比べると、まだまだ改良の余地がありそうなラーメン屋さんが多いのが実情ですが、イタリア人でも「ラーメン」がなんたるかを知る人が増えました。
ニベアやヴェレダなど、スキンケア商品には定評のあるドイツですが、ドイツで「フェイスマスク」といえば、美容液がしみこんだシート状のものではなく、顔に塗るクリームの「マスク」が一般的です(最初は私も間違って購入しました…)。
ウイーンから電車で1時間のスロバキア首都ブラティスラバは、お城や教会など、見どことがたくさんですが、意外と知られていないのが、旧市街に入るための門の1つ、ミハエル門! 実はここ、武器博物館になっていて塔全体がミュージアムになっています。
チェコは物価もやや安めなので、レストランで食べるのもおススメですが、やっぱりおいしい味は日本でも試したいですね。
観光客がたくさん集う旧市街広場にはマーケットが開かれたりお土産屋が並んだりしていて、いろんなお店をのぞくのも楽しいですよ。
拙いフランス語で必死に日本人で、フランス語が話せなくて、同居しているフランス人は今仕事にいることを伝えると、通じたようで、まず部屋の外と中の水道管をチェックするということで、自由にチェックしていただきました。
ただ、店内の装飾はアンティークなので店内撮影は禁止されています(こっそり撮っている人はいましたが…)。