イギリスMENSA会員【イギリス】

今年の夏休み前くらいに長女のシニアスクール(日本の中学校くらいですが12歳から5年間通います)からMENSAのテストを受けるようにというメールが来ていました。

レトロなミニ蒸気機関車【イギリス】

さらに子供たちがミニ機関車に乗って喜ぶのと同時に、お父さんたちにも機関車好きは多いようで毎月楽しみにしている家族もいるみたいです。

ご飯を炊くのも一苦労【イギリス】

スーパーにも「寿司ライス」として2キロくらいの小さいのがおいてはあるのですが、日本人の家庭ではやはり10キロくらいのものを買うのが普通なので、そうなると中華スーパーに行かないとありません。

大きな食洗機で家事を簡略化【イギリス】

しかしイギリス人の食器洗いというと、食器洗剤でざっとあらって温水でゆすがないまま乾かしている、というのも噂に聞いたことがあるかもしれませんし、実際に私も目撃したことがあります。

憧れのベティーズ ティーハウス【イギリス】

常にいろいろな賞を受賞していたり、ティールーム人気ランキングのトップになっていたり、とイギリスでは知っている人も多いと思いますが、イギリス北部のヨークシャー地方に6店舗しかないことから、希少価値が増しているのだと思います。

冬によくある霧の深い朝【イギリス】

霧の都ロンドン、と昔はよく言われていたようですが、それは必ずしも気候のせいだけではなく、工場の排気ガスなどのスモッグで曇っていたからということです。

安心して子供を遊ばせることができる公園【イギリス】

日本の公園にはあまりまだこの囲いでおおわれたタイプの公園がないような気がするのですが、そうするとお母さんたちは常に気を付けて見張っていないといけないのではないかと、やはり大変だろうと思います。

何かと役に立つ習字道具セット【イギリス】

こちらでは習字道具は売っていないので、日本では今は子供のお習字セットなどもコンパクトにまとめてあって買いやすいと思いますので、日本で買っておくのが一番ですし、半紙も日本で買っておくと安いです。

予想に反して人気継続中 スーパードライ【イギリス】

多分日本のメディアでも取り上げられていたのでは、と思いますが、それから何年か経った今でも、スーパードライはイギリス人には相変わらず人気があるようで、ショップも沢山みかけますし、着ている人も本当によく見かけます。

クリスマスプレゼントの段取りの仕方【イギリス】

クリスマスツリーの下にたくさんプレゼントが置いてあるのはよく見る光景だと思いますが、あれは家の家族たちのプレゼントを置いておくところで、家族から家族のメンバーに、ということで、「ジョンへ」「メアリーへ」などと子供たちへのプレゼントから、「マミーへ」「ダディーへ」など子供たちからお父さんお母さんへのプレゼント、さらにはペットたちへのプレゼントなどもツリーの下に置いておきます。

イギリス独自のサンタクロース Father Christmas【イギリス】

と悪態をつきながら準備をすすめていったり、夏の間はゆっくり休暇を楽しまないとやりきれない、と世界中を旅行してまわろうとしたりする、など普通のサンタクロースさんのイメージが崩れるのではないか、という気もしますが、そのほうが面白いらしく、子供たちも気に入っています。