自動車免許を取得するための試験にカーナビが導入!【イギリス】
2017年12月より、イギリスでは自動車免許取得の際に行われる技能試験において、英語ではsat navと呼ばれるカーナビゲーションが試験の一部に導入されることになりました。
リスボン観光ではエレベーターを活用しよう!【ポルトガル・リスボン】
「坂の街」として名高いリスボンは、地図上では近そうに見えても実際はかなり急な坂をのぼらなければいけない場合も多く、トラムやケーブルカーなどが至るところを走っているのもうなずけます。
道路には必ず名前が付けられるのは、馬車文化ゆえ?!【イギリス】
日本とは異なり、なぜイギリスでは道路に必ず名前が付けられているのかというと、一説には古代ローマ帝国から始まった馬車の文化が伝統的にあり、道が果たしている役割が日本よりもずっと大きいものであったからといわれています。
リスボンのおススメレストラン!カーザ・ド・アレンテージョで地方料理を味わおう【ポルトガル・リスボン】
ここは名前の通り、ポルトガルのリスボン地域以南のアレンテージョ地方の料理を提供するレストランです。
リスボンのおしゃれなワインバー、Nova Wine Bar!【ポルトガル・リスボン】
地元の人だと1人でワインを楽しんでいる方もいるほど、とてもいい雰囲気のお店なので、ワイン好きの人にはおススメのバーです!
ポートワインを試飲するなら、ラモスピントがおススメ!【ポルトガル・リスボン】
ポルトガル北部のポルトには、ヴィラ・ノヴァ・デ・ガイアという地区においしいポートワインを作るワイナリーがずらりと並んでいます。
エッグタルトの老舗!リスボン・べレンのパステイシュ・デ・べレン!【ポルトガル・リスボン】
エッグタルトはポルトガル語でパステイシュ・デ・ナタ(パステイシュは複数形で「パイ・タルト」、ナタは「エッグクリーム」を意味します)ですが、このお菓子屋はその名も「べレンのお菓子屋」!
パスティの発祥地、イギリス・コーンウォールで食べる本物のコーニッシュパスティ!【イギリス】
イギリスのベーカリーに必ずある「パスティ」は、イギリスの南西端に位置するコーンウォールが発祥の地であることから、「コーニッシュ・パイ」や「コーニッシュ・パスティ」とも呼ばれています。
人気インテリア・雑貨店 キャスキッドソン【イギリス】
クラシカルな花柄や水玉模様などを中心としたモチーフにポップで多彩な色使いが特徴で、お財布や小物入れ、ショルダーバッグなどを中心に幅広い年代に受け入れられています。
結婚式でも、イギリスのストリートフード「Hog Roast」が絶品!【イギリス】
ストリートフードの定番でありながら、結婚式などイベントの席でも振舞われることが多いHog Roastですが、1番美味しいのがクラックリングと呼ばれるカリカリ食感とジュワーっとお肉の味わいが楽しめる豚の皮と脂の部分。